スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

「砂の城」サイバーソン大尉装備考察補足



早いもので、中国に来てからもう2ヵ月が経ちました。
一応3年任期なので、18分の1を消化したことになります。
...そう考えるとまだまだ先は長く感じますね(苦笑)
こっちにいる内に色々吸収して実績残して、偉くなってやろうと思います(笑)

前回書いた記事の後、少し進展があったので書いておきます。
ネットで調べているとサイバーソン大尉の高解像度の写真を手に入れられました。




マガジンポーチはシングル×6のようです。
おそらくTAC-Tと思われますが、旧型を6つも調達するのは至難の業ですね...。
色も結構バラついているので、色をそろえるとなるとかなりの難度になりそうです。
再現するならここは妥協してそっくりな形のCONDOR製でごまかしですかね。
映画装備ですし、まじでCONDOR製の可能性もありますしね(笑)


胸元は結構大型のアドミンポーチのようです。


前面にMOLLEが付いている特徴的な形状ですが、残念ながら私の知識ではメーカー特定できずにいます。
グレネードポーチはアドミンポーチに着けているんですね。

また、MAR CIRASのチャームポイントである首元のベルクロがグリーンではなく茶色です。
ここはカーキでもコヨーテでもグリーンという認識ですが、こういう仕様も実物に存在するんですかね。

左側のユーティリティポーチはTAC-TのMAVの物にそっくりです。


残念ながら右側の写真は無かったので右側面のポーチはまだ不明です。
よく見る大きさのMEDポーチのように見えますが。

M9の詳細はネットで頑張って探したのですが、全然出てこなかったです。
というかこの映画について触れている記事やSNS投稿自体かなり少ない印象です。
NETFLIX限定という事もあるのかもしれませんが、人気ないんですかね(笑)
そんじょそこらのビデオスルー作品より出来は全然いいと思うんですが。

それにしてもグリップの柄が謎です。


NETFLIXで再生して映像を確認するのですが、今いるところが如何せん弱小回線+VPNという死ぬほど劣悪なネット環境なので、MAX解像度で鑑賞することができません。
しかもNETFLIXは画像キャプチャできないので、拡大して確認できず二重苦です。

100インチくらいの8k画面にMAX解像度で映し出せれば分かりそうなものですが、そんな環境を作れるわけもなく歯がゆいです。
次回帰国時にBucket Head氏の自宅に押し掛けて、高解像度大画面で見せてもらおうかと模索中です。
荒い画像に目を凝らした結果としては、大型の親指フィンガーレストがあり、黒い模様はひょっとしたら柄ではなく、白いグリップが汚れただけなのでは?と思いました。
グリップスクリューは黒、シルバーのバレルはフルート等は無く単純に色が違うだけのように見えます。
グリップもネットで調べましたが、同じような形の物は出てこなかったので、もう自作しかありませんね(笑)
詳細がもう少し判明したら自作を試みようと思います。

劇中で大尉が着用していたLynyrd SkynyrdのTシャツと同じロゴのTシャツはAmazonで発見し、遠く中国から千葉の実家の母ちゃん宛に届くように手配済です(笑)



明日から週末まで仕事で日本に出張するので、そこで回収する予定です。

ちなみに赤Tの方も商品は特定したのですが、現状ではどうにも入手方法が無く泣く泣く諦めました。

https://dilligafusa.com/products/copy-of-the-sniper?variant=16611003140

Lynyrd SkynyrdTシャツ+DCUパンツ+CIRAS with古めポーチ+カスタムM9くらいまで再現、あとは初期イラクのミリフォトを参考に小物盛って装備組めば中々いい感じに仕上がりそうです。
最大の問題はいつその装備でサバゲに行けるかですが(苦笑)
我真的想玩生存遊戯!

お読みいただきありがとうございました。  


2019年06月03日 Posted by 4039  at 21:16Comments(0)映画ODACIRAS

映画「砂の城」に出てくるグリーンベレー?装備考察



先日NETFLIXで「砂の城」を鑑賞しました。


2003年のイラクが舞台の映画です。
詳細やあらすじはネットで調べればいくらでも出てくるので割愛します。

陸軍一般モノなので、特殊部隊ファンの私にはあまり食指が伸びず今まで観ずにいました。
が、いざ蓋を開けてみるとちゃんと特殊部隊、しかもグリーンベレーと思われる隊員の出番が結構多く嬉しい誤算でした。


主人公の部隊がバグダッド郊外のバクーバという小さな村に派遣された際に、そこに駐留して治安維持、テロリストハントをしている部隊という設定ですので、任務を考えるとグリーンベレーなのかなと思います。
中でも隊長のサイバーソン大尉がかなりいい味出してます。


髭面はもちろん、Tシャツのチョイスやベルトに差したカスタムM9がいかにも特殊部隊な感じですね。
グラスを背中に掛けたり


ニーパッドを踝に巻いていたりと小技が光ります。


靴もそれらしいトレッキングシューズで抜かりないですね。
BDUぶった切りハーフパンツも履いています。

登場シーン自体はそこまで多くないですが、印象に残るシーンが多くしっかりキャラが立ってます。



クライマックスではしっかり彼らの戦闘シーンもあります。


サイバーソン大尉ではないですが、この隊員の腕時計はカシオのデータバンクだと思います。
(どの仕様かは特定できてませんが)



チープカシオをチョイスするあたりもナイスな考証ですね。

それでは最後に軽くサイバーソン大尉の装備を考察します。
Tシャツは赤いパニッシャーの物を着ていたり、Lynyrd Skynyrdの物を着ています。
アメコミ、バンドTはミリフォトでも鉄板なのでよく雰囲気が再現されていると思います。

アイウェアはオークリーのMフレームと思われます。
サイドのシルバーのマークからもオークリーと判断できますね。

ヘッドギアはリアルツリーっぽいキャップを被っているシーンが多いです。


この辺の柄のチョイスも個人的にはツボです。

戦闘シーンではMICH2000系を被っています。


アーマーはCIRASのMARITIMEだと思います。
脇腹のパネルの形状、フロントの首元に見えるワイヤからLANDではなくMARと判断しました。



グリーンベレーではMARの方が採用率が高い印象なので、ここもリアルなチョイスだと思います。
ポーチ構成はざっくり下記のような感じだと思います。


・フロントはTAC-TっぽいオープントップのM4ポーチ(多分シングル)
・胸元はアドミンポーチ?&SFLCSっぽい形状のグレネードポーチ
・左脇にSAWポーチ
・右脇にMEDポーチ
・背面はBHIっぽいハイドレーションポーチ
というオーソドックスな構成のようです。

カラビナ等の小物もしっかり盛ってあり雰囲気抜群ですね。
グローブのベルクロを使って胸部に引っ掛けるのも小技が効いてますね。
ちなみにこのグローブはオークリーのファクトリーパイロットグローブのOD色だと思います。


ホルスターは全体の形状とリリースボタンから、おそらくBHIのCQCホルスターの類だと思います。


M9はカスタムグリップ+シルバー色のバレルというかなり特徴的なカスタムです。
これは非常に真似したくなりますね!
次の休暇で帰国した際にマルイのM9を絶対改造しようと思います。

M4はRAS付き、ACOGにフォアグリップ、ライトというオーソドックスな構成です。


ストックもノーマルなエンハンスドタイプのものですね。
ライトはおそらくM951とかそのあたりのものだと思います。
塗装もしてあって、2000年代初頭の陸特M4の特徴をしっかり押さえてあると思います。

主人公達の装備も素人目ですが雰囲気ばっちりなので、おそらく装備考証は映画としてはかなりリアルな部類に入るのではないでしょうか。


映画の中身には何も触れていませんが(笑)、普通に飽きずに見れたので、陸一般のみならずグリーンベレー好きの方にも隠れた逸品だと思います。

今CIRASが着たくてたまらないので、次サバゲが出来るチャンスはサイバーソン大尉オマージュの初期イラク装備で行こうと心に決めました。

お読みいただきありがとうございました。  


2019年05月26日 Posted by 4039  at 00:31Comments(2)映画ODACIRAS

PMCのお勉強「ルート・アイリッシュ(映画)」



次回ユルゲ3に向けPMC装備を考えているのですが、如何せんPMCに関する知識が乏しすぎてろくな考察ができません。
そこで、PMCについての勉強を始めました。

今まで私の中でPMCと言ったら「シャツにタクティカルパンツ姿の柄の悪い兵隊崩れ」的なイメージしか持っていませんでした。





「PMCの写真」と言われている写真を見る限り、まあ当たらずも遠からずなのかもしれませんが、そんな表層的なイメージだけでは底の浅い装備になってしまうし、何よりそんな表面だけなぞるのは面白くありません。
なので今更ですがPMCについて勉強を始めた次第です。

やはり興味が湧くのは、PMCという言葉が一気に知名度を増した認識のある2004年~2007,8年頃です。
この頃を背景にした書籍や映画作品が多くあるのも興味を持ったきっかけになりました。

とにもかくにもまずはwikipediaでお勉強です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE

公式な名称は「PMSC」なんですね。
しかし日本のミリタリー界隈では「PMC」の方が一般的だと思いますので、当ブログはこのままPMCでいきます。
MARSOCとレイダース、センター街とバスケットボールストリート的な感じですね。
PMCがどういう立ち位置で、どうしてこんなに規模が拡大したかが数分でざざっとでわかりました。
困った時のwikipediaですね。wikipediaが無かった頃がもう思い出せませんね。

概要をさらったところで、次に書籍や映画等のメディア作品を探しました。
色々調べてみて、ミリタリー趣味での教科書的なPMC資料として、とりあえず下記が入門かな?と思いました。

ノンフィクション書籍「戦場の掟」


ドキュメンタリー映画「シャドウ・カンパニー」


「戦場の掟」はまだ半分程度しか読めていませんが、実在の人物の経歴が綿密な取材の元に綴られており、各登場人物がどうしてPMC社員になったのか?現地でどういう思いで仕事をしたのか?不正や隠蔽がどうして起こるのか?がよく分かる良書だと思います。
一気にPMCに興味が深まりました。
今後長きに渡って私のPMC知識のベースとなる教科書になりそうです。
企業名や人物は実名ですので、ネットで調べれば派生情報をすぐに深堀り出来るところも勉強し甲斐があってありがたいです。
装備が確認できる写真も入っているのでオイシイです。
全て読んだら考察を深めていこうと思います。

もうひとつの「シャドウ・カンパニー」は2006年のドキュメンタリー映画です。
一時期は秋葉原のエチゴヤに行くといつもモニターで上映していた気がします。
その頃はPMCに全く興味が無かったので完全スルーでしたが、今になって観たくてたまらなくなりました。
ニッチなDVD故、いざ探すと中々ありませんでしたが、エチゴヤ通販サイトで格安で販売しているのを発見し確保しました。
まだ未見ですので、観たら記事にしようと思います。

上記2つの調達と並行して、近所のツタヤですぐに借りる事ができたPMC映画を1本観ました。
「ルート・アイリッシュ」という2010年のイギリス映画です。


パッケージから、よくある残念B級映画の類かな?と思ったのですが、調べてみると「麦の穂をゆらす風」でパルムドールを受賞した巨匠ケン・ローチ監督作品で、本作もカンヌ国際映画祭で上映された由緒ある作品でした。


余談ですが、当時映画館でこの映画を観てから、しばらくリー・エンフィールドが欲しくてたまらなかったのを覚えています。
当時はKTWの超高級品しか無かったので諦められましたが、今だったら確実に中華のガス等に手を出していたと思います。
映画の内容はとんと忘れているクセに、銃の思い出だけはしっかり覚えています。病気ですね(笑)

話を戻しますが、本作は物語ですが、上記「戦場の掟」にまんま出てきそうなリアルなストーリーで、109分というコンパクトな上映時間にエッセンスが凝縮されており、見応えは十分でした。
ストーリー等詳細は下記公式サイトをご覧になるのが手っ取り早いと思います。
http://www.route-irish.jp/

都合の悪い事は強引にもみ消して無かった事にしてしまう、コンプライアンスもへったくれもない経営をするPMC役員が印象的です。
そんな西部劇の荒野のような出来事が、自分が学生の頃に実際に地球の裏側で茶飯事だったと思うと、「世界はひとつ」なんて言葉は所詮夢物語でしかないのかなという気持ちになります。

肝心の戦闘シーンは短めではありますが、youtubeで見る本物のイラクでの映像のようなリアルな描写で迫力があります。




銃もノーマルハンドガード&キャリングハンドルのプレーンなM4やA2カービンというところがリアルな感じです。


アーマーはじめ装備も軍隊とは違い、必要最低限な感じでシブいですね。



車も後部に警告文がでかでかと入っており、芸が細かいです。


実際のミリフォトでも警告文が掲げられている例は多くみられます。



この他にも、地味におぞましい拷問シーンなどもあり、ストーリーも緊張感があって戦闘シーン以外にも見応え十分な作品でした。
ただ、全く救いのない展開なので、心が元気な時に観るのをおすすめします(笑)

最後に、題名にもなっている「ルート・アイリッシュ」ですが、これはバグダッド空港とグリーンゾーンを結ぶハイウェイの呼称で、テロ攻撃が頻発し「世界一危険な道路」と呼ばれているそうです。
youtubeに本物のルート・アイリッシュを走っている映像が多数ありますが、その中の1本を貼っておきます。


グリーンゾーンからCamp Victoryという所までの道のりを4倍速で回しています。
7分間ひたすらドライブする映像ですが、当時の現場の雰囲気が良くわかりますし、スピーディーな映像で結構あっというまに見れてしまいますので、お時間ありましたら是非。

まだまだPMCについては知らないことばかりですが、その分新しい発見ばかりで非常に研究しがいがあります。
また勉強が進んだら記事にまとめようと思います。

お読みいただきありがとうございました。  


2018年06月25日 Posted by 4039  at 23:09Comments(0)映画PMC(PMSC)

今更のハート・ロッカーPMC装備考察



ギアフェス東北の余韻も覚めやらぬ今日この頃ですが、次のゲームも迫ってきていますので、ぼちぼち準備をしていきます。
次回は初期アフを離れ、PMC装備をやってみようと思っています。
PMC装備といってもリアルガチなやつ(by出川)ではなく、映画「ハート・ロッカー」に出てきたPMCをオマージュしようと模索しています。



なぜこんな流行りをとうに過ぎた今更感MAXな装備をしようと思ったのかと言うと、Bucket Head氏が最近ハート・ロッカーを改めて見直したらしく、ギアフェス東北の帰りのバスで数時間に渡りハート・ロッカーPMC装備の魅力を語られた為です(笑)
東京に帰って私も数年ぶりに見返してみたら、何とも埃臭いPMCコントラクター達の姿にがっちりハートを掴まれてしまいました。


ギアフェス東北では下写真のように初期アフで合わせてもらったので、次回はハート・ロッカーPMCに合わせにいこうと思います。


ハート・ロッカーの舞台は2004年のイラクですので、初期アフと大差無く、相変わらずオールドですね(笑)

まずは該当のシーンを観ないことには始まりません。
DVDを引っ張り出し、気になる瞬間をキャプチャしていきます。




ざっと見た限りで押さえようと思ったポイントを羅列していきます。

AK
銃は登場する6人中5人が7.62mmのAKのようです。


先人方の調べた結果を拝見するに、56-1式+UTGのクワッドレイルを装着、オプティクスはC-MOREのようです。
UTGのレプリカはAmazonでもかなり安く買えます。


ラッキーな事に、このレイルもC-MOREレプも既に所有しています。
ただ、所有している56式はリアルソードの固定銃床です。惜しい!


木製ストック+レイルもシブくて好みではありますが、車両移動の多い仕事だと想像されるので、固定銃床は不自然かな?と思いました。
劇中も皆折りたたみストックですしね。

そこで、我が家のAKトップ2の一翼を担うAMD君の出番です。
トップレールとサイドレールを装着し、光学機器を付けて近代化してもらいました。


サイドレールはどこかで1000円くらいで買った樹脂製の汎用レイルです。


AMDのハンドガードには都合よく放熱孔が空いているので、そこを使ってネジ留めしています。
レイルハンドガードに変えず、純正フォアグリップなところが絶妙に野暮ったくて気に入りました。
あとはスリングをタクティカルと野暮ったさの狭間にあるような、絶妙なダサさのワンポイントスリングに替えればOKですね。
チークライザーのおかげでサイティングもばっちりですので、メインアームは決定です。


ボディ
次に胴体装備を見ていきます。
隊長?のレイフ・ファインズ演じるコントラクターは謎プレキャリ+謎チェストです。


どちらも既製品が見当たらず、ローカルメイドという結論を出している先人方が多いようです。
これを1から揃えるのは無謀ですので、隊長装備は却下です。

他の隊員を見てみると、非常にありがたい人がいました。


メカニクスロゴの帽子がニクい彼ですが、十中八九V1ベストですね。



しかもブラックをサンドカラーに塗装してあるようです。
生地はメッシュ、サイドの調整部はパラコードなので、初期型と言われるタイプっぽいですね。
これならODA961装備として調達したV1ベストがそのまま使えます。


非常にナイスです!

ボディアーマーを着ているとよりPMCっぽさが出るので、V1の下に以前買ったカスタムPACAを着用することにします。


今のところ投資ゼロです。いい感じです。


頭部


一度やってみたかった「ゲリラ巻き」に挑戦しようと思います。
劇中でも隊長が頭に巻いていますね。

ネットで「シュマグ 巻き方」で調べると大量に紹介記事や動画が出てきます。つくづくいい時代ですね(笑)
毎晩家族が寝静まった後に、一人巻き巻き練習しています(笑)
やってみると意外に簡単で楽しいので、色んな巻き方を修得したくなりました。
まずは隊長の巻き方を覚えて、フィールドで「ハラリ」とやりたいですね。



服装



マントは超カッコイイですが持ってないですし、調達しても暑くてすぐ脱ぐこと必至なので諦めます。
PMCは原則迷彩は着ない認識なので、グレーやネイビーのポロシャツ、グリーンやタンのパンツ、ジーンズあたりが妥当かなと考えています。
地味めなチェックシャツなんかもいい味出そうですね。
普段着のタンスをひっくり返して、いい感じのダサい服を掘り出そうと思います。

あとはリアルなPMC関連の情報を収集しつつ、2004年という年代設定に合った小物を選べばそれなりにカタチになりそうです。
まさかのほぼ投資ゼロでハート・ロッカー風PMC装備が出来そうです。

PMC装備はパッと見で所謂「ゲーマー装備」と誤認されないようにする事が大きな課題だと思います。
(オールド系PMCだと「終末装備」とも見てくれが被ってきそうですね。)
その為にはしっかり設定を妄想し練りこみ、説得力のある装備をセレクトしていく必要がありそうです。
初めての挑戦の上、時間も無く、コストも可能な限り押さえたいのでどこまで完成度を上げられるか分かりませんが、いつもとは一味違った装備を考えるのは楽しいですね。

リアル系装備愛好家の端くれとして、とりあえず私服にプレキャリ着てトンデモ銃を持って「PMC(キリッ」という方々と同列には並ばない程度には仕上げたいと思います(笑)

お読みいただきありがとうございました。  


2018年06月13日 Posted by 4039  at 00:26Comments(0)映画PMC(PMSC)

ホース・ソルジャー ネルソン大尉装備検討



ネルソン大尉の装備を眺めていると、ふと「レプとか活用すればかなりお安く揃うんじゃね?」と思いました。
そこでなるべく安く揃える「ネルソン大尉装備」を軽く試算してみました。
下記が今回考慮したポイントです。
・出来るだけ安く
・なるべくネットークションやイベントは考慮せず、ネット等で定常的に入手できるルートを想定
・難しいアイテムは妥協してアレンジ

まずは銃以外のアイテムを書いていきます。

・AAV
イーグルフォースから「タクティカルベスト タイプ1」という名称でレプリカが出ています。


ただしこれはネルソン大尉着用のOD色はラインアップに無さそうです。
あとは「FSBEタイプ タクティカルベスト」等で調べるとノーブランド品でOD色も出回っていました。


いずれも5000円程度でポーチ付きと、非常にお得ですね!
定例会に行くと大抵1名はAAVを着ている方がいて(所謂「ゲーマー装備」で)、いつも「AAVなんてシブいチョイスだなあ」と思っていたのですが、単純にお得なセットだからなのかもしれませんね。
OD色もラインナップはあるようですので、プレキャリはこれでOKですね!
BALCSは出来の悪いレプリカでも現状2万円オーバーですので、ネルソン大尉がAAVを着ていてくれたことに感謝ですね(笑)


・BHIコマンドチェストハーネス
ネットで「AKチェストリグ」等で調べるとメーカー不明のレプリカがわんさか出てきます。


旧型レプも現行レプも3000円程度で入手可能ですね。
Vショーやネットオークションだと1500円程度で売っているところもよく見かけます。

ちなみに現行実物は2万円前後、初期アフ適合の旧型は3万円程度が現在の相場ですね。


・DCU
サバゲー用のレプリカ衣類であれば4000円程度で上下揃いそうです。


ただ、ここは面積的にも安っぽさが非常に目立ちますし、BDUは他の装備でも永く使えますので、実物放出品かミルスペック品を調達した方が結果得かなと思います。
10000円もあれば上下入手できると思います。

・ECWCSフリース


レプリカは見たことがないので、基本は放出品を狙うことになります。
時代的にも入手難易度的にも、GEN2が狙い目と思います。
状態によりピンキリですが、選ばなければ3000円程度から手に入ります。
サイズ感は一般的な日本の衣料品の2サイズは大きい造りなので注意が必要です。
身長170cm程度で、中肉中背ならばXS、Sサイズがイイ感じです。
余程体格が良くないとMで若干「着られてる感」が出始めます。
その為、サイズによる価格差が激しいです(大きいほうが断然安い傾向)。

初期アフ装備でワンステップ上を目指すのであれば、LEPのフリースをおすすめします。


通称「スピアーフリース」ですね。
レプもありますが、レプ実合わせてもECWCSに比べて圧倒的に流通数が少なく、Sサイズ以下の入手は困難です。
暑くてフリースなんかに食指が伸びる人がいない今の内に調達するが吉と思います。

ちなみに、ECWCSとLEPの比較はtaroybmxさんの記事がものすごく分かり易いです。
私はLEPの実物とレプリカを比較するという、誰も求めていないニッチな記事を過去書きました(笑)


・サファリランド 6004
実物は2万円前後は確実&中々見かけないので、レプリカ安定でしょう。


「サファリランドタイプ」とかで検索するとヒットします。
旧型のレプリカは私は見たことがないので、M9用の現行レプリカでOKで妥協しましょう。
レプリカであれば4000円程度で結構どこでも売っています。

・CAMELBAK マックスグリップグローブ


先日の記事でも書きましたが、そもそもこのグローブかどうかも怪しいですが、新品で買うと6,7000円程度です。
ネットオークションで運がよければ2,3000円程度でしょうか。
ただ、このグローブも年代でマイナーチェンジしているようなので、2001年当時の正確なモデルは入手困難かもしれません。
確証の薄いアイテムにコストは割きたくないので、ここは妥協ポイントですね。
初期アフ鉄板のフライトグローブなら新品実物で4000円程度、OD色の軍手まで妥協すれば1000円以下で買えます。




・トレッキングシューズ
靴は拘りどころでもありますが、同時に妥協が簡単なポイントでもあります。
2001年当時のトレッキングシューズはネットオークションを探すと意外と沢山出てきます。
4,5000円もあれば、当時何万円もした靴が手に入りますが、状態は漏れなく「リスク有り」です。
特に接着剤で本体とソールを結合しているものや、ソールがウレタンの物は劣化が激しい可能性が非常に高いです。
加えて試し履きも出来ませんので、何度か失敗することを覚悟して手を出す必要があります。
私は2度の失敗を経て、96年製のNIKE ACGのシューズに出会いました。


履き心地は上々で、既に何回もゲームに投入していますが問題無しです。
かなり良かったので、予備も調達済みです(笑)
どちらも4000円程度で買えました。

あとはHAWKINSの96年製も2000円で入手済みだったりします。
いずれ「初期アフ靴特集」は記事にしたいです。

余計な時間とお金を掛けたくないのであれば、「東京靴流通センター」や「ワークマン」等でそれっぽい靴を調達するのがよろしいかと。


もしくは「ネルソン大尉装備」とは外れますが、「初期アフ」という括りとして実物orレプリカでデザートブーツを探すのも手だと思います。
最悪サバゲ経験者の方ならば、普段サバゲで使っているシューズでもいいんじゃないでしょうか。
メレルのMOABあたりがサバゲーマー御用達ですが、MOAB等でもまあ違和感は無いと思います。


SALOMON等でも問題なさそうですね。

ビンテージ靴ならば4000~10000円
それっぽい靴ならば2000~3000円
デザートブーツなら実物で7000円、レプリカで5000円といったところでしょうか。
自前流用ならゼロですね。

・無線
PRC-148のレプリカ+THALESスピーカーマイクのレプリカが最安と思います。



PRC-148は2000円、スピーカーマイクは3000円程度ですね。

・シュマグ
サバゲ用品店に売っているような、1500円程度の物で十分と思います。


柄薄めの特徴の無いサンドカラーですしね。
ネルソン大尉のものはボリュームがあまり無い感じなので、半分にカットして使うと良さそうですね。

以上、バランスを考えつつ妥協するところは妥協すると、下記あたりが落としどころかなと思います。
・イーグルフォース ベスト 5000円
・レプリカメーカー AKチェストリグ 3000円
・放出品DCU上下 8000円
・ECWCS GEN2フリース 4000円
・サファリランドタイプ 6004ホルスター 4000円
・ノーメックスフライトグローブ 4000円
・ワークマン 靴 3500円
・無線 5000円
・シュマグ 1500円

ざっくり4万円弱といったところでしょうか。
ネットオークションやイベントをうまく活用すれば3万円程度で揃えられそうですね。
真冬以外はフリースなんて暑くて着てられないので、サバゲ装備であればフリース無しにアレンジした方が無難でしょう。
ちなみにAAVをBALCS WLにして、チェストを旧型にして全部実物、年代の合ったアイテムで集めても15万円もあれば揃うと思います。
最新実物装備に比べたら相当安いですね!


次に銃です。
M4とM9です。
M4はピンキリですが、リアル&実用を考えてVFCをベースとすると
・M4本体(RAS付き) 40000円
・旧型ストック(マルイ製) 3000円
・PEQ2レプリカ(がらんどう) 3000円
・ACOGレプリカ 4000円
・ナイツグリップレプリカ 2000円
・シュアファイアM660
・1インチマウントリング 1000円

一応M660も書いてみましたが、価格だけでなくそもそも入手チャンスが無いので鬼門です。
ここは妥協ポイント筆頭ですね。
少し妥協して旧型の6P、死ぬほど妥協すればAMAZON等で売っている、どこぞの1000円程度のフラッシュライトですかね。


マウントリングも細かい所なので、気にせず数百円の物でいいと思います。
ただ、実際の初期アフODAは光学機器すら着けていない「素4」も使っていますので、ここは「ミリフォトを参考にした」という大義名分を盾にして、一気に経費節約するのも手ですね(笑)


「ネルソン大尉装備」という目標からはややずれてしまいますが、「初期アフODA装備」としての説得力は落ちません。

M9もエアコキならば2,3000円ですが、WAのガスブロならその10倍は下りません。
ここも予算と相談ですね。

お手軽な「映画ホース・ソルジャー」装備の検討でした。
次回は「リアル・ホース・ソルジャー」装備について考えていきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。  


2018年05月11日 Posted by 4039  at 21:55Comments(0)初期アフガン映画ホース・ソルジャー