スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

初期アフヘッドセット TELEX STINGER



前回のIC-F3Sに引き続き、初期アフガン装備で使えるヘッドセットを調達しましたので記事にしておきます。
前回の記事で紹介した「Soldier Intercom」システムのパッケージにあるヘッドセットです。


TELEX社製で「STINGER 700 MILITARY HEADSET」というのが正式名称?のようです。
コードが三又に分かれていてかなりごちゃついているイメージです。

特徴としては、
ICOMの規格に合った2ピンのコネクタ


キャップ付きのPTT


PTTにはクリップが付いていて、どこでも引っ掛けられるようになっています。

ヘッドセット部は私が確認した限り2種類あります。
まずは今回私が入手した耳掛けタイプ。


もうひとつメジャーなところで、ヘルメット装着タイプ。


スピーカーとマイクが別れており、スピーカーはヘルメットの縁に取り付け、マイクはチンストラップに付けて使います。


さらにこのタイプはスピーカー部がコネクタ接続になっているようで、好きなヘッドセットに換装できそうです。


初期アフガン時に展開していた米軍特殊部隊でヘルメットを被っている資料は皆無なので、私は「耳掛けタイプ」を探しました。
入手したのはジャンクもジャンク、2セット+α分の部品がバラバラの状態で売り出されていたものです。


放出品らしく、放出前に破壊処分されたのか、もしくは内部でくすねて来たものが横流しされてきたか、といったところでしょうか。
まあ私は飾りで良いので、線さえくっ付けば無問題です。
状態の良い部品を1セット分集めます。


配線同士を繋げる方法を探したところ、「圧着端子」で繋げるのが最もシンプルで確実なようでした。


早速近所のホームセンターで調達しました。
最近通販ばかり利用していましたが、やはり実店舗は通販では味わえない興奮がありますね。
余計なモノをいくつか一緒に買ってしまいました(笑)
ツタヤ実店舗と動画配信サービスの関係も似たようなものを感じます。
各リードカンパニーには、実店舗にある「偶然の出会い」を起こせるようなネットサービスを一日も早く発明して欲しいですね。

これでヘッドセットを形にできるはずです。
使用するものは圧着端子の他に、熱収縮チューブと電工ペンチ、ライターです。

まず電工ペンチで配線の皮膜を剥きます。



次に圧着端子を剥きだしになった配線に通し、電工ペンチで「かしめ」ます。



予め熱収縮を通したもう片方の配線を圧着端子のもう片方に通し、こちらも「かしめ」ます。


最後に熱収縮チューブを端子部に通し、ライターで炙れば完成です。
これをバラバラになった3箇所施工し、無事本来の形を取り戻すことができました。


マイクのスポンジは、得意の100均で適当なものを探そうと思います。

これでポーチ、無線に引き続きヘッドセットが調達でき、「Soldier Intercom」が一通り揃い満足です。


PTTの線がグネグネになってしまっていますが、余剰パーツでもう1セットできました。


2つあっても邪魔なだけですので、どこかに嫁がせようか検討中です。
もしこんなニッチなヘッドセット(しかも完全ジャンク)が欲しい方がいらっしゃったら、ご一報ください(笑)

次に、せっかく手に入れたので実使用例を探してみました。
まず初期アフODA使用例で思い浮かぶのがこの写真です。


ODA995の任務出撃前の写真だそうです。
特徴的なPTTのおかげで、一発でこのヘッドセットが使われていることが分かりますね。
ただマイクの線が私の物よりも細い気がします。。
製造ロットによって仕様変更があったのか?それとも先述したようにヘルメットタイプのスピーカーマイク部を違う物に換装して使っているのかもしれません。
いずれにせよ「まんま同じ」では無さそうで残念です。

その他の使用例をマイPCのミリフォトフォルダをひっくり返して見ましたが、ODAの使用例が確認できたのは下写真くらいでした。


ヘルメット仕様、しかもODAではありますがアフガンではないようです。

この際DELTAでもCCTでもSEALSでも初期アフならいいと思い調べましたが、それすらも使用例が確認できず仕舞いです。
IC-F3S自体の運用例はそれなりにありました。




以前の記事でも取り上げた19th SFGのRANDY少佐ですね。この写真でもポーチにIC-F3Sが納まりきれて無いようで、バックルが留まっていません。
前回の記事で書きましたが、私の個体も入らなくて、もしかしたら他にサイズ違いがあるのか?と不安になっていましたが、この写真で安心しました。


この写真も上と同じ記事で取り上げましたが、同じく19th SFGのLayne Morris軍曹ですね。
56式の手榴弾ポーチに入っている無線は、よく見るとIC-F3Sだと思われます。
実物を入手して、サイズ感や詳細形状を知ったからこそ発見できました。
パラコードでフラップと固定している工夫がグッドですね。絶対真似したいポイントですね。

IC-F3S自体は結構使われていた模様ですが、ヘッドセットで運用していたケースはあまり無いのかもしれません。
折角入手したのに使用例があまりなく残念ではありますが、同時期に存在し支給等はされていたはずなので、初期アフ装備レパートリーの1つとして大切にしようと思います。
レプリカも無く、PRC148周りの各種ヘッドセットを持ってる方よりは数が少ないでしょうし、イベント等でも中々被らなさそうなところが救いですね。

また、IC-F3Sのアンテナは、とりあえず熱収縮チューブで割れた部分を覆い補修としました。


最後に番組を真似て、白いマーカーで落書きをしました。



一番好きなモビルスーツです。

小学生の頃MGの「量産型ゲルググ」が発売になった時、一番興奮したのが箱絵の右隅に「旧ザク」が描かれていた事です(笑)


「かっこいいCGの旧ザクが見れた!」と、トイザらスのプラモ売り場で鼻息を荒くしたのを今でも鮮明に覚えています(笑)
一年戦争も終盤のア・バオア・クー防衛戦に引っ張り出され、新鋭機と共に戦う古参機。そして後ろにそびえるグワジン級。
劇中でも同じ構図のシーンがありますが(確かギレンの演説中のワンカット。劇場版のみ?)、非常に妄想が捗りますね!


ガンプラの箱絵(特に昔のMSV)を見ると、子どもの頃から全く変わらず今でも心踊ります。
余談の余談ですが、量産型ゲルググは1/100旧キットにもグワジン級が「背後霊」として描かれています。


この「背後霊」シリーズは個人的に非常にツボです。
特にジオン水泳部の仲睦まじい感じがたまりません(笑)



その後、旧ザクがMGでモデル化された時は狂喜乱舞しました。
個人的にMGの中で最高傑作だと思っている「ザクⅡVer2.0」流用の「旧ザクver2.0」が出る日を私は今でも諦めず夢に見続けています。(本当に何度か夢に出てきました(笑))
ガンプラの思い出話を続けると、この記事があと20倍以上の長さになっても終わらないので、小出しにしていこうと思います。

最後は間口のせまーいガンダム話に壮絶に脱線しましたが(笑)、ひとまず最近私の中で盛り上がった無線周りの一連の記事はこれでひと段落です。
あとは実戦投入あるのみです!

お読みいただきありがとうございました。  


2018年03月28日 Posted by 4039  at 00:08Comments(4)装備初期アフガン自作,DIY無線機

初期アフ無線 ICOM IC-F3S



永らく欲しいものリストに入っていたアイテムでしたが、この度入手しましたので記事にしておきます。
ミリブロ等でも取り上げている方はほぼいませんが、特段レアでも高価でもなく入手は容易で、ただニッチなだけのアイテムだと思います(笑)

無線機は基本ポーチの中等に入っていてほぼ見えないので、優先順位が中々上がらず「いつか手に入れればいいや」程度にずっと考えておりました。
しかしここ最近考察している番組「Special Operations Force: America's Secret Soldiers」で目立つ位置に装着しているのを見かけて、一気に欲しいものリスト首位に躍り出ました。



そしてふと気づいた時には手元にありました(笑)
初期アフガン~2000年中盤あたりの写真を見ていると、度々見かけるこのポーチや


PTTが特徴的なこのヘッドセット


これらは「Soldier Intercom」という米軍のプログラムのパッケージに入っているようです。


「Soldier Intercom」は局地的な範囲での分隊内でのコミュニケーション強化のためのプログラムで、ネイティック研究所が1995年から推進していたそうです。
1997年にパナマで試験運用され、その後1998年からグリーンベレーをはじめ米陸軍各部隊で運用が開始されたようです。
ICOMは米軍に22000台以上のIC-F3Sを納入したようです。

参考、ICOM UKの参考ページです
IC-F3S米軍採用の背景:https://www.icomuk.co.uk/News_Article/3794/18747/
IC-F3/F4の紹介:https://www.icomuk.co.uk/categoryRender.asp?categoryID=3917&productID=1228&tID=938

ポーチは以前のVショーで1000円ちょっとで購入しました。


ショップやヤフオク等でもちょくちょく出品があり、入手は容易だと思います。

今回IC-F3Sはebayで送料含めて5000円程度でした。
状態はまちまちですが、玉数はまだまだ豊富な様子です。
日本メーカーの製品ですが、国内流通はおそらく無し&対応電波が要免許なので、日本で売っているところを見かけるのはかなりレアです。
しかし軍用品ではなく完全に民生品なので、ebey等海外の市場では相当数玉数があると思われます。
動いたところで無免許では日本では違法なので、不動品を狙うのが安くて手間がかからずオススメです。

無線を調達したついでにこの「Soldier Intercom」で採用されているTELEX社製ヘッドセット「Stinger」もジャンク品ですが調達の目処が立ちましたので、手に入れたらまた記事にしようと思います。


それではここからこの度入手したIC-F3Sについて詳細を書いていきたいと思います。
まず、似たような製品に「IC-F3」「IC-F4」「IC-F4S」というものがあります。

・F3とF4
対応する電波がVHFかUHFかの違いです。
無線関係は超ど素人ですが、UHFに対してVHFの方が直進性が無く、山間部等では通信が有利だそうです。
そう考えると、VHF帯の「F3」を選んだのは理にかなっている気がしますね。
外観上はアンテナの形状違いのみようです。

左がF3、右がF4

公式の説明書の画像を引っ張ってきましたので、間違いはないと思います。
米軍装備的には「F3」の太いアンテナが正解のようですね。
後述しますが、サードパーティ製のアンテナも沢山売っているので、F4を似たような形の物に置き換えてもアリだと思います。
純正品は市場に見当たらず、さすがにもうあまり数は無さそうです。

・「S」の有無
「S」付きと「無印」は大きく外観が違います。

左が「無印」、右が「S」付き

「無印」の方はキーパッドが付いていますね。
上記でリンクを貼ったページに書いてありますが、米軍はトライアルの結果、シンプルな「S」付きを選んだそうです。
従って米軍装備で「無印」を装備する説得力はあまり無いと思われますので注意が必要です。


また「IC-F3S-2」のように最後に「-2」付きや「-3」付きの製品もあります。
私の個体は「IC-F3S-2」です。


ネットで「-3」の画像も見つけました。


ICOMのホームページから取り扱い説明書のPDFが手に入るので見てみましたが、特に記載も無く、謎です。
基盤等、仕様に係わらない部分を内部的にモディファイしたのでしょうか?
外観上違いがあるのであれば知っておきたいところです。

次に私の入手した個体について書いていきます。



念のため、色々いじってみましたがうんともすんとも言いませんでした。
本体とバッテリーパックはワンタッチで取り外しできます。


充電式の物がデフォルトのようですが、乾電池で給電できるようなアタッチメントもあるようです。
純正品の他にも、サードパーティ製のものも多くあるようです。

私の個体に付いていたバッテリーパックはラベルも付いていたのでおそらく純正品です。
しかし背面のクリップが破損していました。。


クリップ無しでは下写真のようにチェストリグに引っ掛けたり、DCUのポケットに入れられませんので、修理必須です。
説明書や画像を見る限り、初期アフガンODAの装備しているIC-F3Sに付いていたクリップは下写真の形状のもののようです。





同じような形状の物がサードパーティからも出ていましたが、純正品は「ICOM」のロゴ刻印が入っているようです。
純正品が数百円で入手できたので、現在取り寄せ中です。

バッテリーパックは無駄に重かったので、破壊して中の電池を取り出しました。


測ってはいませんが、200g程度は軽くなったと思います。
どうせ「がらんどう」の飾りなので、軽量化は大事ですね。

また、万が一があるといけないので、本体のバッテリーとの接点部を折って通電そのものを不可能にしました。
更に基盤についているコンデンサやら電子部品を見える限り引っこ抜いたので、これで問題ないと考えています。

また、私の個体はアンテナが経年劣化を起こし所々割れていました。


材質はおそらくPUだと思います。
代替品を考えましたが、純正品は見つからず、似た形も無かったので補修を考えています。
補修に失敗したら「おゆまる」で型取りし、ゴムかウレタンあたりで複製を考えています。

余談ですが「おゆまる」は無限の可能性が拡がる魔法のアイテムです。


100均等で売っていますが、熱湯で軟らかくなり、冷めると固まる樹脂です。
簡単な形状のものであればこれで型取りし、樹脂を流し込めば複製できます。
私はANVISのグラウンドアダプターがレプリカ含め市場で皆無の時に、友人に実物を借り、これで複製しました。


左が実物、右が「おゆまる」で型取りしウレタン樹脂で複製したものです。
材料費で言えばほぼタダです。
「おゆまる」についてはまた別の機会に記事にしようと思います。

最後に手持ちのポーチにIC-F3Sを入れてみました。


かなりギチギチで、バッテリーパックが付いているとバックルが嵌らない始末です。
バッテリーパックを外して何とか納まります。


専用品とは思えないサイズ感に多少困惑しています。
もしかしてこのポーチ、同じデザインで海兵隊等向けに支給されたIC-4008用と今回のIC-F3S用があったりするんでしょうか??
まあポーチに入れるなら「アンコ」で済んでしまうので、はなからポーチには入れず見えるように携帯するつもりなので別に良いのですが。

クリップやStingerヘッドセット等が届いたら続編を書こうと思います。
お読みいただきありがとうございました。  


2018年03月24日 Posted by 4039  at 21:39Comments(4)装備初期アフガン無線機

初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART3



仕事で1週間中国に行っていたため更新が滞ってしまいました。
機内映画で我慢できず「バリー・シール」を見たのですが、非常に面白く機内映画で見てしまった事を後悔しました。


トムクルに外れなし!
実際に死人が出たという飛行シーンの数々は、機内映画のちっっちゃい画面でも迫力を感じました。

飛行機の中は暇なので、気になっていた作品があるとつい見てしまうのですが、画面は小さいし粗いし、乗務員のアナウンス等でしょっちゅう中断されるので映画を観る環境としては劣悪で、初見の映画を観てしまうのはまさに「愚行」です。
しかし分かっちゃいるんですがやめられません。
なのでいっそのこと「見たいのないや」の時の方が幸せです(苦笑)

映画つながりで「12STRONG」の日本公開が無事決定しましたね!
邦題は原作小説と同名の「ホース・ソルジャー」になりましたね。


予告編を見る限り装備のリアルさでは微妙かもしれませんが、数少ない初期アフガンが題材の映画ですので、非常に楽しみです。


それでは前置きはこの辺にして、今回も前回の続きでDiscoveryチャンネル製作の初期アフガングリーンベレー密着ドキュメント番組「Special Operations Force: America's Secret Soldiers」の考察記事を書いていきます。

前回までの記事はこちら
初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART1
初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART2

今回は隊員「M.」について考察します。


第1回の記事で書きましたが、非常に有名なトップ画のビリヤードの写真の方ですね。
番組中でもまさにこの写真が撮られた時と思われる場面が出てきます。


そんなM氏の装備を考察していきましょう。
ざっと気になったアイテムは下記になります。
・BALCS
・ホルスター
・無線
・靴
・DCU
・Tシャツ
・キャップ
・腕時計
・MP5
・M4

順に詳細を書いていきます。

BALCS



まず間違いなく3CのSF仕様でしょう。
フロントのMOLLEにはELCSのM4ポーチを4つ連ねているようです。
一番上だけ向きが逆なのが興味深いです。
理由を想像してみましたが思い浮かびません。謎です。

背面は肩部にメスのファステックスが2つ付いています。



バックパックを接続する為のものでしょうか?これもまた謎に包まれています。
ハイドレーション等にオス側を付けて接続していたのでしょうか?

ポーチ配列もシンプルでカッコよく、サバゲにも向いており良いですね。


ホルスター



M氏は腰にホルスターを装着しています。
ベルトループでは無く、パドルホルスターのようです。
また、拳銃はM9のようです。


一瞬ホルスターが大写しになるシーンを捉えることが出来たのですが、不甲斐ないかな私では知識不足で特定ができません。


M9の形状がくっきり出ているので、おそらくカイデックス製、ブラックをサンドカラーに塗装しているように見えます。
おそらくサファリランド製か、もしくは下写真のアンクルマイクス製だったりするのかなと思っています。



無線


DCUの足ポケットに入れています。
クリップのようなものでDCUポケットに固定していますね。
形状、大きさ的にもMBITRではなさそうです。

アンテナと突起の位置、前回の記事で紹介したJ氏がアイコム製のIC-F3Sを所持していたところから、おそらく同一チームのM氏もIC-F3Sを携帯していたと思われます。


IC-F3Sはこの番組を見ていよいよ我慢できなくなり、ebayで不動品コンディションの物を探しだし現在取り寄せ中です。
クリップで止めればサバゲでの動きでも脱落したりしなさそうですし、無線機携帯バリエーションの良い参考になりますね。







憎たらしい程、ちょうど靴が写らない画角が続き歯がゆくなります(笑)
かろうじて靴が写っているシーンが上の3画像になります(2枚目は右の人がM氏です)。
詳細は分かりませんが、官給品のデザートブーツではなさそうです。
おそらく民生品のトレッキングシューズか何かだと思われます。
官給デザートブーツは重いし走りづらいくサバゲ向きではありませんので、それ以外の使用例を見られるのはありがたいですね。

ローカットの普通のスニーカーを履いていると思われる例もいくつかあり、初期アフガンの靴選びは個性の出し甲斐がありますね。
下記、以前考察した「Profiles From The Front Line」で見つけたスニーカーと思われる靴です。



靴下も拘り甲斐がありそうです。
この年代のスニーカーは劣化が心配&ミリタリー以外のコレクターの方とも争う事になりそうなので、あまり拘るととんでもなくハードルが高くなるかもしれませんね(笑)
ニューバランスやナイキ等で当時から形状が変わっていないモデルを調査したり、復刻版を探すのがいいかなと考えています。


DCU
よくあるカスタムDCUなので特に書くつもりはありませんでしたが、一点気になる箇所を見つけました。


ズボンのポケット上部にモザイクが掛かっています。
おそらくここにネームテープで名前が入っているためではないかと思われます。
細かい箇所ですが、真似したくなりました。


Tシャツ



左袖にロゴが見えます。
最初CHAMPIONだと思いましたが、アップに映った瞬間を見てみるとどうも違う気がします。


どこかで見た気がしなくもないロゴですが、全く思い出せません。
非常に悔しいです。


キャップ
番組中では2種類被っているのを確認できます。
ひとつはビリヤードの写真時に被っている、緑のツバのキャップです。


額にロゴがあるようですが、サングラスが邪魔でわからずじまいでした。

もう一つ任務中に被っているキャップがあり、額に文字が入っています。


「U.S.FOOTBALL」と書いてあるように見えます。
キャップは色やロゴ等で個性が出せて非常に面白く、いくつ持っていても邪魔にならないアイテムですよね。
安価な物も多いですし、これからも順次増やしていこうと思います。


腕時計


解像度の高い写真があるおかげで確認が捗ります。
前回の記事のコメントで教えていただきましたが、おそらくこれもJ氏同様SUUNTO製の物と思われます。
有名な「ベクター」はもう廃版のようですので、早めに1つ手に入れておこうかなと思う次第です。


MP5


これ見よがしに映っており、非常にありがたいですね。
現在プレミア価格の3点スリングが眩しいです。
ストックの下部にダクトテープのような物が巻いてあるように見えます。
すべり止めを狙ったものでしょうか?


M4


PEQ2にACOGと、オーソドックスな構成です。
ACOGは右側に何か部品?のようなものが付いているように見えるのですが、謎です。

またフォアグリップは付けていないようで、レイル下部には短いレイルカバーが付いているように見えます。



M氏は一見してシンプルな装備ですが、BALCSのポーチ向きや背面のバックル、MP5のダクトテープやACOG脇の付属品?、ホルスターやTシャツ等銘柄が分かりそうでわからないアイテム等、私にとっては謎が多いです。
ただサバゲでは非常に動きやすそうな装備ですので、ぜひ3C BALCSを手に入れていつの日かオマージュしたいです。

お読みいただきありがとうございました。

この記事の続編は下記リンクになります。

初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART4

初期アフミリフォト大量発掘!

初期アフミリフォト大量発掘!PART2

初期アフミリフォト考察⑱ 初期アフカメラ その2
  


2018年03月18日 Posted by 4039  at 23:32Comments(0)初期アフガンODAAmericas Secret Soldiers

初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART2



少し間が空いてしまいましたが、Discoveryチャンネル製作の初期アフガングリーンベレー密着ドキュメント番組「Special Operations Force: America's Secret Soldiers」の考察記事を書いていきます。


前回の記事はこちら。
初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART1

この番組では登場人物は英文字1文字で表されます(イニシャル?)


階級等の表示もありません。
今回は隊員「J.」について考察します。

ざっと見る限り、J氏の装備は下記のようです。
・BALCS(横)
・チェストリグwith謎のポーチ
・DCU
・無線
・レッグホルスター
・MP5
・M4
・腕時計
・グローブ
・サングラス

順に詳細を考察していきます。

・BALCS



3CのBALCSのようです。
肩部の形状や、脇腹の前後合わせ部がBALCSだと判別しやすい特徴だと思います。

同時期に海兵隊が着ていたAAVがよく似た形状ですが、肩部で一発で区別できますね。


フロントのPALSがODAでは珍しく横向きです。
ODA隊員が横向きを着けている場合は下記2パターンが多いようです。
・フロントパネルをRANGER仕様に交換
・縦PALSを解き、横向きに縫い直し

話では有名ですが、初期アフガン時の画像では初めて実際に横PALS隊員を見ることができました。
J氏のBALCSもたしかにバックパネルはSF仕様のようです。


RANGERとSFのバックパネルの見分け方としては、下記2点が分かり易いです。
・ドラッグハンドルの有無
・下部のALICEスロットの有無

我が家のBALCSを並べてみました。


左がRANGER、右がSFです。
赤丸で示したところが上記のポイントです。

ひっくり返してフロントです。


PALSが縦横逆なので一発でわかりますが、もう1点特徴的なのは下部のALICEスロットです。
SF仕様はフロントにあり、RANGER仕様はバックにあるんですね。

ということは、J氏がフロント交換かPALS縫い直ししたかは、このフロントALICEスロットの有無を確認すれば判明するはずです。
つまり
フロントにALICEスロットがある=SF仕様のPALSを横に縫い直し
フロントにALICEスロットがない=フロントをRANGERに換装 or 縫い直しの際にALICEスロットも除去
いう2択の判断が可能です。

PALSを縫い直してもALICEスロットまでわざわざ解くことは無さそうなので、「縫い直しの際にALICEスロットも除去」の可能性はかなり低いと推測できます。
我ながら完璧な方程式です。あとは実際にJ氏のBALCSフロント下部を確認すれば選択肢を絞り切れるはずです!
・・・目を皿にして見ましたが、チェストリグのせいで一度もフロント下部が露出しませんでした。無念!
まあ何にせよ、初期アフODA隊員が横PALSのBALCSを使用していた貴重な資料である事に間違いはありませんね。

BALCSをSF、RANGER両方持ってないと出来ないお財布に痛い装備ですが、地味過ぎて殆ど気づかれないので超コスパ悪いです(笑)
また、縦PALSを横に縫い直すなんて所業はもったいなくて私には絶っ対にできません。
いずれにせよ完全に自己満足の域ですね。

ヤフオク等ではウッドランドでたまにフロントRANGER、バックSFの放出品が出ていたりもしますね。
つい最近ではウッドランドSFのフロントのみも出品されていました。フロントをRANGERに交換後の余剰品だったのでしょうか。
フロントが3C RANGER、バックがウッドランドSFなんて妄想変態装備もいつかやってみたいところです。


・チェストリグ



折角BALCSを横PALSで使いやすくしているのに、ポーチを何も付けずチェストリグを着ています(笑)
肩紐の形状、フラップの形状、サイドのハンドガンマガジンポーチ等からBHIのチェストリグではないかと思われます。


ブラックホークダウン効果か、一時はレプリカが溢れかえっていましたが、最近は殆ど見かけなくなりましたね。
シンプルで軽量で必要十分な容量、そして安価と、サバゲ装備としては現在でも十分通用するポテンシャルだと思います。
下手にMOLLE式のチェストリグより、サバゲではよっぽど実戦的だと思います。
これも実物を探す際は、年代によって裏面のパッド有無やタグが違うので注意が必要ですね。

胸紐に謎のポーチが付いています。



表面のドットボタンから、パッと見でBHIのラジオポーチかMOLLEの40mmポーチかなと思いました。



ただどうも違う気がしてなりません。
底部のドレンホールもヒントになりそうですね。
しかし残念ながら私の知識では現時点迷宮入りです。


・DCU


カスタムDCUです。
おそらく腰ポケットを腕に移動しているようです。
ベルクロが特徴的ですね。
右腕のベルクロに文字が書いたテープ(ダクトテープ?)が貼ってあります。


「O POS」と読めます。血液型でしょう。
これはほぼタダで真似できるので良いですね。
早速導入しようと思います。


・無線


むき出しで携帯しているシーンがあります。
チェストリグの胸紐に背面のクリップで引っ掛けているのだと思います。

小さい液晶が確認できます。
以前の記事で紹介しましたが、ソルジャーインターコムで採用されたアイコムのIC-F3Sでしょうか。


白いペンで何か書いてありますね。「B-3R」でしょうか?


このあたりは是非真似したいところです。

IC-F3Sは不動品でよい(じゃなきゃダメ?)のでかなり欲しいのですが、未だに手に入れられてません。
国内流通はほぼ無さそうなので、輸入するしか無さそうですが、無線機の輸入は何かと注意が必要そうです。
まずは軽く法律を勉強してからですね。


・レッグホルスター


パネルの形状からおそらくサファリランド製、銃はM9と思われます。
ちなみにサファリランドの旧型はレッグパネルの裏側がスウェード張りになっているのは以前から知っていましたが、最近友人にもうひとつ見分ける特徴を教えてもらいました。
レッグパネルに見える「穴」の周りが膨らんでいるものが現行型、フラットなものが旧型だそうです。

現行型


旧型


外観でパッと見で判別しやすい箇所ですので、ありがたい情報を教えてもらいました。


・MP5


初期アフガンでは非常にレアケースなMP5を所持しています。
これで初期アフガン装備で堂々とMP5が使えますね!旧型フレーム&ハンドガードですが。。
ロアフレームはCLASSIC ARMY等からマルイ電動互換仕様が発売されていたと思います。


ただ旧型ハンドガードは(バッテリー収納的に)絶望的な細さです...。
ガスブロ用にカスタムパーツは出ているので、パーツ入手自体は簡単ですが、バッテリーを仕込むのは至難の業ですね。

なので全快娘さんのようにマルイエアコッキングを調達するのが最もコスパに優れていると思います。


何年も前にどこかのブログで、バッテリー一体型のハンドガードを自作されている猛者を見た記憶があります。

ちなみに私はVFCのガスブロに旧型ロア&ハンドガードを換装したものを所有しています。


一発の精度と威力は電動ガン並みなので、夏場でセミ戦であれば電動と渡り合えなくもないサバゲ実用性です。
スリングは思わず二度見してしまうほど高額で取引されているので、潔く諦めましょう(笑)
私は最初見た時、ゼロを一個間違えているんじゃないかと思いました。

・M4


M203がまぶしいですね!しかもショートバレルです。
「サバゲではただの錘にしかならないよ!」と自分を言い聞かせ続けて幾年か経ちますが、そろそろ辛抱たまらなくなってきました(笑)
夏ごろに導入を検討しようと思います。

・腕時計


まん丸のデジタル時計のようです。
デザイン的にGARMINあたりでしょうか。
私はCASIO以外はさっぱりなので、CASIOでないと取っ掛かりすら得られません(苦笑)


・グローブ
変哲の無いノーメックスのタンだと思います。
自分に合ったサイズを適正価格で見かける機会は意外と少ないので、見つけ次第確保ですね。
グローブは装備としては消耗が早いので、予備を持っておいて損はないですね。


・サングラス
おそらくオークリーのM FRAMEだと思います。
初期アフガンODA装備は当時の型のM FRAMEを掛けとけば鉄板ではないでしょうか。
ただレンズの形状は多岐に渡るので、拘るのであればレンズは慎重に選ぶ必要があるかもしれません。


J氏の装備は横PALSの3C BALCSやMP5、ショートバレルのM203等、珍しいアイテムが目白押しで非常に刺激的でした。
無線機をチェストリグに直付けしたり血液型を書いたテープを貼るのは、お金が掛からない着こなしテクニックとして重宝しそうです。
装備構成自体もサバゲ実用性が高そうですし、真似したくなりますね。
とりあえずBHIのチェストリグが私の欲しいものリストの上位に追加されました。

お読みいただきありがとうございました。

この記事の続編は下記リンクになります。

初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART3

初期アフ映像考察 Discoveryチャンネル編 PART4

初期アフミリフォト大量発掘!

初期アフミリフォト大量発掘!PART2

初期アフミリフォト考察⑱ 初期アフカメラ その2

  


2018年03月06日 Posted by 4039  at 21:53Comments(4)SPEAR BALCS初期アフガンAmericas Secret Soldiers

PEACE MAKER GAME 参加装備



先日のピースメーカーゲームでの装備をまとめておきます。
今回も初期アフガンODA装備です。
ユルゲでMMR-Zの皆さんが華麗にお色直しをしていたのを見習い、今回は途中で簡単なプチお着替えを試みてみました。

その1






・BALCS
・メーカー不明 カメラマンベスト
・BHI デューティーベルト
・BHI ピストルマガジンポーチ
・EAGLE Mk3ホルスター
・DCU
・官給品Tシャツ
・Aim Pointキャップ
・G-SHOCK DW-5750
・NIKE ACG
・OAKLEY STRAIGHT FRAME(1996)
・次世代M4
・マルイエアコッキングM92F
・ヒゲ
・カツラ

前回の記事でも触れましたが、「Profiles From The Front Line」のDREW二等軍曹のオマージュです。




その2


その1-(BALCS+ベスト)+56式チェスリグカスタム


大体このへんで既に紹介済みのアイテムばかりですので、ポイントを絞って書いていきます。

カメラマンベスト
前回のVショーで1500円で入手したものを初投入しました。


サイズは3LでBALCSの上からでジャストフィットです。
これはメーカー不明(もしかしたらレプリカ)ですが、CHIHIROCK師匠から「初期アフODAが着ていたのは旧型の5.11かバナナリパブリックが多い」との情報をいただきました。ありがとうございます!

ポケットが沢山あって盛り甲斐があります。




シャーピーやサイリウムは脱落防止の為に輪ゴムを巻いて摩擦力をUPしています。おすすめです。


PRC-148はポケットにズボッと突っ込んでいるだけですが、走り回っても問題ありませんでした。


アンテナはベストに丁度良い位置に金具があり、そこに通すとかなり収まりがよかったです。


M4マガジン4、5本収納&空マガジン処理が出来るので、これ一着でサバゲは事足りてしまいます。
電車移動の際や、軽装でサバゲをしたい時に重宝しそうです。良い買い物をしました。


BHI ピストルマガジンポーチ


ネットオークションで格安で入手しました。
購入時からばっちく塗装済みで、お得でした(笑)
タグはばっちり鳥さんがいます。


使い心地は可もなく不可もなくといった所で、夏場のハンドガン戦等では活躍してくれそうです。


官給品Tシャツ



DCUは結構胸元が開けているので、Tシャツの見える面積が広いです。
初期アフガンのミリフォトではこの「薄いチョコレート色」のTシャツ着用率が圧倒的に多いです。



こんなペラペラでヨレヨレの地味Tシャツに千いくらも払うのがなんとも癪だったので、似たような色のTシャツを長いこと探していましたが、いい色合いの物と全然出会えず、遂に面倒くさくなったので官給品を買いました。
普通のアメリカ衣類と同じく、日本サイズに対しワンサイズ下を選べば丁度良い感じです。

実際DCUと合わせてみると、思いの外存在感があり装備の完成度を引き上げてくれます。
地味ですが満足度はかなり高かったです。早く買っておけばよかった。
暖かくなったらこのTシャツ+BALCSがやりたいところです。


カツラ


ギアフェス時から増毛しました。
キャップを被った時の「サイドのハミ毛」具合がお気に入りです(笑)
初期アフガンのODA隊員は髪の毛ボサボサ率が高いので、今回の増毛でそのあたりの再現率が上がったと思います。


56式チェストリグカスタム


以前の記事でも紹介しましたが、両脇の手榴弾入れを解き、そこに切れ込みを入れMOLLEやALICE対応ポーチを付けています。



マガジンポーチのドットボタンは購入当時から付いていました。


後ろ紐も通常の結ぶタイプから改良してあり、私は更にそこにファステックスを付けていました。


しかし、「Profiles From The Front Line」での隊員達の「紐結ばな率」の高さに影響され、今回ぶった切ってしまいました(笑)
この方もあの方も、ことごとく結んでおりません。



紐が無くなった事により、更に着脱の軽快さが増しました。

またこれも「Profiles From The Front Line」から引用で、胸紐にストロボポーチを付けています。


考察記事PART6で書きましたが、RANDY少佐がこれと同型と思われるポーチを付けていましたね。



今年は中々のペースでサバゲが出来ていますので、準備含めてサバゲ関連の記事が続いていました。
ここでしばらくサバゲ予定が空きますので、止まっている映像考察や洋書解読等で研究を進めていこうと思います。


おまけ
一緒に行ったBucket Head氏は今回も「ダンボール看板」ネタを仕込んでいました。
装備を揃える上でお世話になったお店の看板を作ってきました。



元ネタはこの写真だそうです。


私用に、地味にかなりお世話になっているダイソーの看板もちゃんとあります(笑)
物によっては緯度経度まで書いてある芸の細かさです。

二人でゲームをサボって撮影してました(笑)。



こういうお金の掛からない貧乏臭い遊び、大好きです(笑)

お読みいただきありがとうございました。
  


2018年03月02日 Posted by 4039  at 22:23Comments(2)装備サバイバルゲーム初期アフガンODA