スポンサーサイト
旧型Mechanixグローブ入手
先日いくつかMechanixグローブのオリジナルモデルについて書きましたが、今回新たに進捗がありましたので記事にしておきます。
関連記事:「初期アフミリフォト考察⑦ メカニクスとタイメックス」「Mechanixグローブ年代考察」
今回また旧型オリジナルの袋入り新品を手に入れることができました。
今回はサイズSなので使用には問題ないですが、色がパープルなのでちょっと微妙です(色調調整したら青にしか見えなくなってしまいましたが、実物ははっきり紫色です)。
少し汚せばまあDCUやウッドランドにも馴染むかなと思います。
年代ごとの仕様が一番分かるのは手首周りです。
今回の仕様は黄色いMechanixのロゴの下に小さい文字、隣に白い四角があるタイプです。
裏側は樹脂で黄色いMロゴ+GLOVESの文字です。
以前発見した2003年時点でネットに存在していた画像の仕様と一致します。

ありがたい事に今回もカタログが付いていました。
2001年と書いてありますので、2001年時点で存在していたことになりますね。
初期アフ適合といって問題ないでしょう!やりました。
ちなみにカタログには当時展開していたモデルや帽子が載っているので、他のアイテムを探す際にも重宝しそうです。
ちなみにこの時点ではまだ「Pit Guy」は生存していました(笑)

今回までの情報をまとめると次のようになります。
1999年時点では下記の仕様が存在していました。
タグは白地に黒抜き、その下に黄色く「Mechanix」。
裏側のベロは合皮のような生地に下写真の印刷。
上記仕様は以前の記事で書きましたが、カタログに「1999」という記載があったのが根拠です。
次に2001年時点では今回入手した仕様が存在していました。
これもカタログが根拠です。
そして次はネットで2005年時点に画像が存在していた仕様です。


表のタグはMロゴの下の白文字が1行になり、裏側のベロの形も新しくなりGLOVESの文字が消えます。
次は2006年時点でネット上で新しい仕様が確認できました。


タグのMロゴの下に赤文字で「ORIGINAL」とあります。
裏側のベロは2005年物と同形状で、先端部に黄色3本線が入っています。
次は2009年時点のネット情報で確認されました。

タグが布から樹脂に変わり、表側に白い四角いマークがあるのが特徴です。
裏側はブラックアウトしたロゴとなり、かなりシンプルです。
そして現行と思われる仕様は2012年時点で確認できました。

蛇腹状のバンドと裏側の白いマークが特徴的です。
少しずつですが、Mechanixオリジナルの年代整理が進んできました。
1999と2001のカタログが入手できたのはかなりの収穫でした。
下記のような初期アフ使用例と思われる写真も先日入手しましたので、チャンスを見つけて初期アフ装備に投入したいと思います。

個人的には初期アフのような「年代感が重視される装備」はオーパーツ問題が一番の課題だと思っているので、こうした新しい発見が出来るのは非常にうれしいです
そして新たに紡いだ知識をネットの海に流すことでどこかで誰かのお役に少しでも立てれば、ミリブロガー冥利に尽きるというものです。
お読み頂きありがとうございました。