初期アフガン小物 INOVA MICROLIGHT
今回も初期アフガン、ODA961ネタです。
先日のビクトリーショーは見事に空振りに終わり、悔しかったのでアマゾンでお買い物をしました。
「本当はVショーでお金を使うはずだったから」という、無駄遣い人間特有の大義名分のもとポチりました(笑)
何気なくミリフォトを眺めていると、下の写真で発見がありました。


左側の立っている隊員の胸元に、どこかで見たことのあるシルエットがあります。
おそらくDCUのボタン穴にNITE IZEの「INOVA MICROLIGHT」を引っ掛けているのだと推測しました。

存在自体は結構前から知っており、ビジュアル的に最近の製品かと思っていましたが、調べてみると意外にも2001年発売でした。
初期アフガン時には最新アイテムだったということですね(笑)
初期アフガンに限らず最近の装備でもよく見かけるので、1つ持っていて損はないアイテムだと思います。



型やカラーが多彩な上、モデルチェンジの情報等が勉強不足で不明ですが、とりあえずアマゾンでも売っており、安かったので買ってみました。
早速ミリフォトを真似てDCUの胸元に着けてみました。
実際に着用してみると、暗がりで手元の地図やメモを読む際に丁度よい使い勝手だということが分かります。
ミリフォトでみる装備は現場の工夫が随所に見て取れ、実用性に裏付けられたコーディネートはやっぱり格好いいもんだなと改めて思いました。
また、幾度と無く眺めているはずの写真なのに、ふとした瞬間に新たな発見があるのもミリフォト漁りのやめられないところですよね。
私のスマホの写真フォルダは、我が子の写真の合間に突然むさ苦しい米軍兵士の写真が現れるというカオスになっています(笑)
ロングセラーのアイテムでもいきなり廃盤になったり、モデルチェンジしてしまいプレミア化する事が往々にしてあるので、
「いつでも手に入るから」といって油断していると足元をすくわれるので注意が必要ですよね。
特にこの趣味は全体的にニッチな事もあり、アイテムに出会えるチャンスが少ないので「あの時買っておけば」と後悔する頻度が高いと思います。
私の集めている初期アフガン装備は大規模戦ではないので、レプリカ含めアイテムの流通数も情報も多くはありません。
既に16年も前の出来事なので、今後益々古くなって手に入りづらくなる前に色々入手しておこうと思います。
来年公開の映画「12 STRONG」で需要が爆発して、軒並み価格高騰する可能性もゼロではありませんしね。。
お読みいただきありがとうございました。
追記:
この記事の続きは下記になります。
「INOVA MICROLIGHT 旧モデル入手」
初期アフバックパック UM21 PART2
初期アフバックパック UM21 PART1
56式弾帯カスタム 初期アフ風味
TCA PRC-148起動!
TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工 ファイナル
TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工続き
初期アフバックパック UM21 PART1
56式弾帯カスタム 初期アフ風味
TCA PRC-148起動!
TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工 ファイナル
TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工続き
私も初期アフ好き、昨年子供が生まれ軍事予算が
大幅に削減される中にあって毎回楽しみに記事を
読ませていただいております。
今回の記事は何度も見ている写真ですが
全く気が付きませんでしたw
流石です。
今後とも楽しみにしております。
同じ境遇、同じ趣向の方にいつも読んでいただけているとは嬉しい限りです!
知識、技術不足で間違いやお見苦しい点が多々あるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
初期アフネタはDIY含めまだまだありますので、楽しみにしていただければと思います。