初期アフ ダンプポーチ問題

初期アフ ダンプポーチ問題

ノーマルマガジン派にとって、サバイバルゲームで地味に頭を悩ませるのが「空マガジンの処理」だと思います。
「ダンプポーチ」を腰部等に着用し、そこに放り込んだり、遊びの大きいマガジンポーチに差し戻したりして対処するのが一般的だと思います。
しっかり考えて装備を組まないとマガジンチェンジ時にモタモタしてしまい、大事な局面を逃したり、何より格好悪いですよね(笑)

現用装備では本職の方も着用している例が多いので、そのまま再現するだけで装備力UPしつつ解決でき、一石二鳥ですね。
初期アフ ダンプポーチ問題

個人的にはCSMのダンプポーチがサイズ、形状共に最も使いやすいと思っています(形は全く好みではありませんが(苦笑))
初期アフ ダンプポーチ問題

しかし、私が現在ハマっている初期アフガン装備においては、ミリフォト等で所謂「ダンプポーチ」を運用している写真を確認したことがありません。
マガジンを放棄せずかつ素早く交換しなければならない場面がほぼ無かったのか?もしくは「空マガジンを放棄しない」という概念が当時は無かったのか?(現在もどういう規定?規則?があるのかは勉強不足で不明ですが。)といったあたりが理由でしょうか。

私はサバイバルゲームではノーマルマガジンを使用しています。
使用している銃の装弾数は次世代M4 82発、AK 150発(RS 56式マガジン)ですので、大抵のゲームではマガジンチェンジが起こります。
なので「空マガジン入れ」は必須になります。

これまでELCSのSAWポーチや3MAGポーチ、DCUの足ポケット等に空マガジンを入れてきましたが、蓋をしっかり締めないと走った時にこぼれてしまったり、容量が少なかったりと、イマイチしっくりきていませんでした。
初期アフ ダンプポーチ問題
初期アフ ダンプポーチ問題

そんな折、MOLLEⅡの「サステインメントポーチ」なるものを発見しました。
初期アフ ダンプポーチ問題

MOLLEⅡであれば年代的には初期アフガンOKの認識です。
本来の用途はリュックサックの拡張用のポーチのようです。
大きさはCSMのダンプポーチを一回り小さくした感じで、背面にはMOLLEウェビングのループが付いており、ベルト等にも通せます。
初期アフ ダンプポーチ問題

デューティーベルトに装着すると写真のような感じになります。
初期アフ ダンプポーチ問題
蓋は邪魔なので、ポーチの裏側にめくり返しています。

去年末のゲームで早速下写真のようにチェストリグに付けて使用してみましたが、装備スタイリングを崩すことなく、中々上々な使い心地でした。
初期アフ ダンプポーチ問題

しかし、一点問題として、ゲーム中は常に上写真のようにマガジンを放りやすいように「ぽっかり」口が空いていてくれているとは限らず、下写真のように潰れてしまっていることがありました。
初期アフ ダンプポーチ問題

この状態では手元を見ずに放り込むのは難しく、モタモタしてしまい3,4秒程度ロスしてしまう事が何度か起こってしまいました。
そこで今回、この問題の改善に取り組みました。

困った時の100均です。
新年早々、仕事帰りに100均を徘徊し下記を入手しました。
初期アフ ダンプポーチ問題

狭い所に物が落ちてしまった時等に救出に使う「ピックアップツール」なるものです。
先端に磁石が付いており、本体は金属をバネのように巻いたもので力を加えると「グネグネ」曲がりますが、離すと真っ直ぐに戻ります。
初期アフ ダンプポーチ問題

帰宅し、袋から出すや否や柄をぶっこ抜きました。
初期アフ ダンプポーチ問題

そしてこれをポーチの淵の内側にダクトテープで貼り付けます。
初期アフ ダンプポーチ問題

完成です。
初期アフ ダンプポーチ問題

ポーチの口に力を加えると「グネッ」と変形しますが、力が解けるとまたこの形に戻ってくれます。
これでゲーム中も常に口を開いた形状でポーチを保持することができそうです。
実戦投入が楽しみです。
ナイフシースの時もそうでしたが、「ダンプポーチの淵を広げるため」に使われるとはこのピックアップツール君も夢にも思わなかったでしょう(笑)

ゲーム中のダンプポーチは「割り切って」CSM等を使用するのが最も手っ取り早いしスマートとは思いますが、それは私の中の「自分ルール」と言いますか、つまらない自己満足プライドが邪魔をしてどうしてもできませんでした(笑)
古臭い装備なぞをして、ノーマルマガジンに拘っているからこんな余計な苦労をするわけですが、逆にこのように試行錯誤して、上手くいって喜んだり、失敗して更に改良に向け知恵を絞るのが楽しいし「やっぱり面白い趣味だな」と思います。
私の初期アフガン装備はまだマシですが、ベトナム戦争やWW2のような更に古い装備をされている方は、こんなものではない苦労を色々されていると思います。
同情と尊敬の念と共に、工夫の余白が多いところを羨ましくも思います。

お読みいただきありがとうございました。




同じカテゴリー(装備)の記事
 初期アフバックパック UM21 PART2 (2022-01-13 13:43)
 初期アフバックパック UM21 PART1 (2021-12-25 13:05)
 56式弾帯カスタム 初期アフ風味 (2021-11-02 20:53)
 TCA PRC-148起動! (2021-10-23 13:04)
 TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工 ファイナル (2021-10-18 18:33)
 TCA PRC-148可動レプリカ 受信専用加工続き (2021-10-17 00:35)

2018年01月14日 Posted by 4039  at 23:18 │Comments(2)装備初期アフガン小技紹介自作,DIY100均

この記事へのコメント
初期アフ好きとして、毎回更新が楽しみです。
自分もイベントでは極力初期アフ(茶髭)ですが、今度アフロを材料に黒髭にもチャレンジしたいと思います!
今後も楽しみにしています。
Posted by Q州の一匹狼Q州の一匹狼 at 2018年01月15日 02:07
コメントありがとうございます。

よくブログ読ませていただいています!
最近ではパナマカービンの記事にかなり刺激を受け、自分も手持ちのA1フレームで改造を考えましたがフォアードアシスト部を更地にする自信がなく、でも欲しくてどうしようもなくなったので、結局先週G&P製M635を手配したところです(笑)

アフロヒゲは何より安く済むので、是非トライしてみてください!
Posted by 40394039 at 2018年01月15日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。