東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

前回、主に内部部品のカスタムを書きました。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 内装編

今回は外装編です。
外装は下記カスタムを実施します。

・グリップをVFC製A2グリップに交換
・アウターバレルをTSS製スチールバレルに変更
・デルタリングをG&P製に変更
・ポートカバーをリアルサイズ品に変更
・ハンドガードを変更(実物RAS or レプリカ DD RIS2 or 実物ノーマルハンドガード等)
・レシーバーをインディ製「パーカーシール」で塗装
・各ねじ部にねじロック剤塗布
・用途に応じてストック、光学機器を選択し取り付け

順に詳細を書いていきます。

・グリップをVFC製A2グリップに交換
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

純正のグリップは
・太い
・低質感(シボが浅くすぐテカテカしだす)
・剛性が低い
・底蓋を閉じるねじ穴がプラスチック

と、あまりよろしくない出来です。
太い分、モーター組み立て性は良好なので、量産作業性を優先している故なのかもしれません。
分解はメーカー的には推奨していませんので、ねじも1度締めたら基本開けない想定なのでインサート無しなのでしょう。
そう考えると理にかなった設計なのかもしれませんが、カスタムする人間にとっては不要不満な要素が多いですね。

カスタムグリップも星の数ほどありますが、私はその中からVFC社製のA2グリップを選びました。
VFC社製A2グリップの長所は下記と認識しています。
・A2グリップとしては業界最細レベル
・高剛性
・高い質感
・ねじ穴に金属インサート
・モーター組み付けも許容レベルの作業難易度

マルイ純正の不満点を見事に解消してくれています。
見た目は地味ですが、握ると効果が実感できる満足感の高いアイテムです。


・アウターバレルをTSS製スチールバレルに変更
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

前々回の記事で少し触れましたが、TSS社製のスチールバレルは
スチール製なのでアルミに比べて高剛性
スチールならではの質感
2ピース構造なので14.5インチ&10.3インチがワンタッチで切り替え可能
ハンドガード内が削り込まれており、バッテリースペース大
スチールバレルとしては安価(7,8000円程度。私は運良く4000円で新品入手)

特筆すべきはハンドガード内の形状です。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

ご覧のように四角く削り込まれており、前出し配線でも実物RAS、レプリカDD RIS2内にバッテリーが入ります。
バッテリーはET1のセパレートタイプ ETR214x2を使っています。
PEQ等にバッテリーを仕込む必要が無いのが個人的に凄く嬉しいです。
PEQ装着必須から開放される上、PEQからレイルの穴へ延びる配線のごまかしを気にしなくてよいためです。

バレルに刻印が無いのが玉に瑕ですが、コスパと上記メリットを考えると非常にありがたいパーツです。


・デルタリングをG&P製に変更
純正のデルタリング周りはヘンテコな部品構成ですので、実物RAS等を着けられません。
なので実物準拠の構造&寸法が出ているデルタリングに交換する必要があります。
数ある中でG&P製は外観、強度、価格、入手性のバランスが優れています。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編


・ポートカバーをリアルサイズ品に変更
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

次世代M4のボルトキャリア部分は実物に比べて非常に「のっぺり」しており、かなりの板っぺら感です。
こののっぺりダミーボルトに干渉しないよう、ポートカバーも大きく形状が違い、中央の突起形状がほぼありません。

私はこのポートカバーの形状だけでもリアルにすべく、実物or実物準拠の形状のポートカバーに換装します。
しかしポートカバーをリアルサイズに換装することで開きっぱなしになるので、好みが分かれるところだと思います。
(閉じればカバーとボルトキャリア両方の「アラ」を隠せます)


・ハンドガードを変更
デルタリングを換えたことでリアルサイズの各種ハンドガードが装着可能になります。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

私は実物ではRASを所有していますが、無加工で装着できました。
メーカー不明の実銃用ハンドガードはデルタリング嵌合部を少し削り込む必要がありました。


・レシーバーをインディ製「パーカーシール」で塗装
デフォルトの真っ黒なレシーバーが個人的に好きでないので、インディ製の「パーカーシール」で塗装します。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

パーカーシールは速乾性で密着性が強く、乾いた後はさらっとしたつや消しに仕上がります。
そこからよく触る部分はいい具合にテカり出し、使えば使うほど自然な使用感が出てグッとリアルな質感になります。
値段も高すぎず十分許容範囲です。
ちなみに1本でM4レシーバー2個分は塗れる分量です。

やる気がある時はロアレシーバー右側面のマルイ独自刻印をパテで埋めてから塗ります。


・各ねじ部にねじロック剤塗布
地味な作業ですが、経験上これをするとしないとで銃本体の「ガタ」の出方に雲泥の差がでます。
やり方は簡単です。ねじを締めこむ前に、ねじ部にねじロック剤を微量塗布するだけです。

ねじロック剤も市場に沢山種類がありますが、私は老舗の「ロックタイト」を愛用しています。
一口に「ロックタイト」と言っても型番が多数ありますが、私は「243」を使用しています。
東京マルイ 次世代M4 補強加工&カスタムパーツ組み込み 外装編

乾燥後はしっかり固着しますが、分解時は通常のドライバーで問題なく外せる良い塩梅です。
以前はタミヤのネジ止め剤を使用していましたが、少し強度が足りない気がするのと、容器の出来が非常に悪く使い辛いので止めました
(一度開封すると、何もしていないのに次から次へと容器から液が溢れ出てきます。。)
また、某エアガンパーツメーカーの注射器形状のねじロック剤も一度買いましたが、特に使いやすい訳でもなく、性能、内容量に比べて割高な印象でした。
やはりここは専門の「ロックタイト」が一歩抜きん出ていると思います。

私はこの「ロックタイト 243」を全ねじ部、特にグリップ根本とバッファーチューブ周りには惜しみなく塗りたくってガッチリ固めています。
これで以前弱点として挙げたバッファーチューブねじ部の寿命は飛躍的に延びます。


以上で工具を使い分解を伴うようなカスタムは終了です。
あとは用途や好みでストックや光学機器等を取り付けるのみで完成です。
私の所有しているアタッチメントもゆくゆく紹介したいと思います。

お読みいただきありがとうございました。





同じカテゴリー(鉄砲)の記事
 カート式電動ブローバック ベネリM2 TTIカスタム風入手 (2023-08-28 23:05)
 カート式M870 新種登場 乖巧虎編 (2021-12-07 18:52)
 カート式ショットガン激趣870 黒パーツ化 (2021-11-22 19:11)
 カート式M870 新種登場 激趣編 (2021-11-15 23:33)
 カート式エアコッキングガン AKA M870 レビュー PART3 (2021-09-25 16:23)
 カート式エアコッキングガン AKA M870 レビュー PART2 (2021-05-31 19:01)

2017年06月01日 Posted by 4039  at 22:48 │Comments(0)鉄砲次世代M4

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。