INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

DVDを入手してから結構経ってしまいましたが、そろそろタイトルの動画を考察をしていこうと思います。
良質でボリュームのある資料だけに重作業が予想され、中々書き出すきっかけがありませんでした。
ようやく重い腰を上げて少しずつでも記事を書いていこうと思います。

今回の考察の題材はナショナルジオグラフィックが2007年に放映した「INSIDE THE GREENBERETS」です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

2000年代中期のグリーンベレー好きの方なら、どなたも知っているであろう有名な番組ですね。
アフガニスタン中部の前哨基地Cobraに駐在していた3rd SFGのODAに密着取材しています。
ACUにSFLCSという、一周り前のODA装備のお手本のような装備が目白押しです。
一部希少アイテムがありますが、余程拘らなければここ数年の最新装備を追いかけるよりもかなり楽に全身揃えられると思います。
特にメインのSFLCSがかなり安く手に入りやすくなってきているのが大きいですね。

超有名動画サイトでも普通に全編見る事ができますが、装備を細かく考察する為には解像度が何より大切ですので、わざわざアメリカからDVDを輸入しました。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

入手自体はAmazonで見つかったので容易でしたが、視聴は少し工夫が必要でした。
アメリカ仕様なので当然リージョンが日本と異なります。
(日本は2、アメリカは1)

リージョンフリーのプレイヤーを買うしかないと思ったのですが、
調べてみるとPCで簡単にリージョンを変えられる事を知りました。
設定をちょこっといじれば簡単に変更できます。
ただしひとつ制約があり、「リージョン変更できる回数は各光学ドライブで制限がある」ということです。
PCでDVDを見る機会はほぼ無いので、何も躊躇せずリージョンを変更し無事に再生できました。

どうやってまとめようか迷ったのですが、とりあえず見ていて気になった箇所を無造作にピックアップして、流れに任せて書いていきます。
一通り書いて、まだやる気が残っていたら各隊員毎だったり、装備の種類毎にまとめをしていこうかな?くらいな感じで考えています。

構成ばかり考えていたら一歩も前に進まなそうなので、とりあえず筆を進めていきます。
見苦しいかもしれませんが、売り物でも何でもないズブの素人の書き物ですのでご容赦ください(笑)

それでは、順に気になった瞬間を見ていきます。

まずは以前の記事でも取り上げた場面です。
ROB隊長です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

GARMINのForetrex101、グローブはメカニクスオリジナル、ヘッドセットはSORDINと思われます。
Foretrex101はROB氏の他にも装着している隊員がいました。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

なにやらゴムバンドのような物を本体に巻いています。
補強なのか?バンドが壊れて応急処置をしたのか?不明ですが、着こなしのヒントになりそうですね。

メカニクスのオリジナルは過去何回かに渡って考察していますが、放送年と画像から2仕様のいずれかまで絞れると思います。
画面左に写っているのがROB氏の右手ですが、グローブの裏側のベロが確認できるので決定的ですね。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

文字が全て黄色というのがポイントです。
1990年代末~2007年時点までで裏側が全部黄色い文字なのは、下記2仕様のみの認識です。
この仕様と
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

この仕様です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

裏側は黄色い3本線が黄色かどうかしか違わず、画像からは判別不可でした。
表面はラベルに赤い文字が入っているか、白い四角の中に斜めに「mechanix」という文字が並んでいるかで判別できるのですが、画像から読み取るのは不可能でした。

過去記事
Mechanixグローブ年代考察
初期アフミリフォト考察⑦ メカニクスとタイメックス
旧型Mechanixグローブ入手

SORDINは複数の画像から分かりますが、デュアル仕様です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

左右両方から線が伸びている(右側は結束バンドでまとめてある)ことからDUAL、マイクが右側にあることからレフティであることがわかります。
私はSORDINはレプリカを持っていますが(レプは左にマイク)、左手でM4を構えるとマイクががっつり干渉して非常に構えづらいです。
胸のホルスターの付け方からして右利きだと思うのですが、なぜレフティをしているかは謎です。
どちら利きにしても状況によって銃を持ち替えるシーンは多々あると思うので、SORDINはこの点は現場では不評だったのではないかな?と考えています。
実際ミリフォトで見る分ではCOMTACに比べると使用例が少ないですし短命のようですしね。

ROB隊長のアーマーですが、CIRAS MARにポーチ類はSFLCSと思しきものがメインです。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

右脇腹に配置されているポーチはパラクレイトのIFAKポーチと思われます。
色、MOLLEのコマ数、上側の留めベルト、ジッパーの取っ手の形状で判断しました。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

胸のホルスターはG-CODEのものと思われます。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

ROB隊長はどうやってMOLLEに固定しているか不明ですが、G-CODEも専用のプラットフォームが色々あるようです。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

プラットフォームはBHIやSAFARILANDからも出ており、相互のメーカーのホルスターが付けられたりしますので、判断が難しいところです。
本番組に出てくる隊員は非常に胸ホルスター率が高いです。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

ちなみに1枚目の隊員のM4ポーチはおそらくTAC-Tの黒だと思われます。
カーキに黒のポーチというのも特徴があっていいですね。
2枚目の隊員のM4は旧型ストックにデルタパッドですね。
息の長い定番セットアップだと思います。サバゲでの実用性も非常に高いです。
3枚目の写真ではランヤードを付けているのがわかります。

ちなみに他の隊員もランヤードを付けていましたので、これは新たなコーディネートアイデアを発見できました。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

あとHOUGEのグリップ換装率も結構高い印象です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

国内でも実物が安定安価で入手できるので、胸ホルスターする場合は目立っていいかもしれませんね。
私も所有しているマルイガスM9はHOUGEグリップにしています。

さらにちなみに、上の3枚の隊員のホルスターは全て左手で抜く配置になっていますね。
偶然左利き揃いだったのでしょうか?それとも右利きで左抜きの方が都合が良かったのでしょうか?
上記のROB氏も、もしかしたら左利きの右抜きなのかもしれませんね。謎が深まります。
ペンとかお箸とか使ってくれたら一発で分かるんですが、人の仕草から利き腕を判断する方法を考えながらまた見返してみようと思います。

ホルスターで一番多いのはBHIのCQCホルスター+旧型プラットフォームの組み合わせです。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

残念ながら激安レプリカがわんさかある現行の樹脂製プラットフォームは、まだこの頃は登場していないようです。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

私の中では、現行プラットフォームは2007年末~2008年初頭頃から登場したと認識しています。

旧型プラットフォームはコンパクトで使い勝手が良さそうですよね。
私も1つ欲しいところです。
ちなみに少し気になったのでCQCホルスターはいつ頃から登場したのか?例の如くGoogle先生に教えてもらいました。
(ご存知の方も多いと思いますが、Google検索は検索期間を指定できます)

するとなんと1999年末には既に存在しているようでした。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

対応銃や「CQCホルスター」という名前かどうかは不明ですが、全体的な形は現行の物とほぼ同じに見えます。
こんなに昔から存在していたんですね!意外な発見でした。

2006年時点でネットにあった画像は下記です。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

SIG用のようですが、私には現行と同じ形に見えます。
細部が変わっている可能性はありますが、ぱっと見は現行品でもよさそうに思います。
これは調達する上では助かりますね。

他にもBHIホルスター+他社プラットフォームと思われる例もありました。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

アップになる画像が少なく確証が持てませんが、黒い板のような物がホルスターの土台になっているように見えます。
これはおそらくSAFARILANDのものでしょうか。
INSIDE THE GREEN BERETS考察 PART1

私も1つ持っていますが、穴がたくさん空いており、MOLLEに括り付けるテープが2本あるだけのシンプルな板です。
実際試してないので何とも言えませんが、おそらくBHIのホルスターとも穴が合うと想像しています。

とりとめもなく思うままに書いていたら長くなってきましたので、今回はここまでにします。

お読みいただきありがとうございました。




同じカテゴリー(ODA)の記事
 初期アフミリフォト考察㉔ SPEAR混色使用と逆BALCS (2022-01-04 14:06)
 初期アフミリフォト考察㉒ そそる装備コーディネート集 (2020-06-01 20:28)
 初期アフミリフォト考察⑱ 初期アフカメラ その2 (2020-01-02 17:46)
 初期アフミリフォト考察⑭ 初期アフカメラ (2019-12-02 17:33)
 初期アフミリフォト考察⑬ 5thSFG隊員の腕時計PART2 (2019-11-27 21:59)
 「ミリタリー百科 グリーンベレー」 (2019-11-11 23:19)

2019年08月01日 Posted by 4039  at 00:02 │Comments(0)ODAINSIDE THE GREENBERETS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。